おすすめコース その3



今週末挑戦しようかなと思っているコースです。

周山街道のワインディングと日本海の眺めを楽しめるので、ポルシェやドカティではよく行くお気に入りのルートなんですが、自転車で行くというのは今まで想定していなかった・・・w

総走行距離220kmという自分では前人未到の距離なんですが、いっちょ挑戦してみようかなと・・・。
これを乗り切れば僕も変態の仲間入りですね(*´д`)

平均速度20kmでも11時間。朝は5時には出発ですなw

前半の周山街道はず~~っと山奥の峠なんで、当然コンビニなんかないので補給食もあらかじめ買っていかないといけませんな~。

予定では昼過ぎに日本海を走るので、どっか寿しでも食べようかしらw

ペースもできるだけ抑えてバテないように、足を使い切らないようにしなくちゃ・・・

土曜晴れるらしいんで金曜は早めに寝て準備だな!


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

フェイスブックページ
PROJECT K@2フェイスブックページ

こちらもよろしく!

CycleSportsKANEDA公式ホームページ
京都で自転車買うならプロショップCycleSportsKANEDA。チーム会員、準会員も随時も募集中です!

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

おすすめコース その2



亀岡スタートで考えうる最凶の殺人コースです・・・まだ走ったことはありませんw

総走行距離200km
後半100kmは完全な山岳登坂ステージ。
最大標高差424m

これを普通に走れるようになったらレースでも通用するはず・・・です(;´д`)



想定では12時間ほどあれば休憩込みで帰ってこられるはず。
ある程度日が長くなったら一度挑戦してみようかな?

そうだw体重が90kg切ったらやってみよう!!

フェイスブックページ
PROJECT K@2フェイスブックページ

こちらもよろしく!

CycleSportsKANEDA公式ホームページ
京都で自転車買うならプロショップCycleSportsKANEDA。チーム会員、準会員も随時も募集中です!

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

おすすめコース その1



--------------------------
国道372号線を西に向けて走り、篠山で折り返し戻り金田輪業をゴールにした、ボクお気に入りの100kmコースです。

「信号少ない」「道がきれい」「交通量少ない」「途中に峠がない」という良い事ずくめの、半日あれば楽しめる最高のコースですよ~!

補給・トイレポイントはコンビニが多数ありますし、ラストで金田輪業でくつろいで帰れますw
(地図紹介文より)
---------------------------

スクリプトが使えるようになったので、以前紹介したおすすめコースを再掲載します。
これが以前のエキサイトブログだとできなかったんですよねぇ~。

コースもまだまだあるんでどんどん載せていきますよ!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

フェイスブックページ
PROJECT K@2フェイスブックページ

こちらもよろしく!

CycleSportsKANEDA公式ホームページ
京都で自転車買うならプロショップCycleSportsKANEDA。チーム会員、準会員も随時も募集中です!

Flashカレンダー
プロフィール

牙丸@東裏兄

Author:牙丸@東裏兄
ロードバイクによるダイエット記録&サイクリング&ホビーレース。PROJECTK@2サイト管理者

フェイスブックページ
PROJECT K@2フェイスブックページ

最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク