モンハンネットでやらないかw

やあやあおひさ!

ランさんがモンハンカキコしてくれてるんで、遅れちゃったけどモンハンをネットでやる方法を書きます!

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/

↑まず、自分が2種類試してうまくいったアダプタがこれ。

これにしてからはつながらなくなるとかいったトラブルはありません。

http://xlinkkai.jp/

↑で、上記サイトでドライバをダウンロードして設定すればできる・・・はずw

途中、LANの設定が必要になる場合がありますが、たぶん簡単にできると思います!

1300円程度の投資だし、もしやるならスカイプで指示出しますんで、ランさんやマヨイ、すのさんミグさんも挑戦してみなイカ?(*´д`)


フェイスブックページ
PROJECT K@2フェイスブックページ

こちらもよろしく!

CycleSportsKANEDA公式ホームページ
京都で自転車買うならプロショップCycleSportsKANEDA。チーム会員、準会員も随時も募集中です!

年度末進行侵攻中

なんかチョー忙しい…毎年のことだけどまあ最近は慣れたw

ブログのほうも約1ヶ月更新が止まってるしね~。

仕事の方はスーパー銭湯と船舶会社へプレゼン、役所関係3つ、大手さん関係4つが同時進行中。

なにそれこわい。

プライベートでは禁酒しても体重変わらなかった。

モンハン継続中。

アルバもアカムもウカムも全部倒してほしい装備はほぼ手に入れた。

自転車でひざが痛い・・・(つдT)

週末にはまともな更新ができるようにしたいです!

ではあでゅ~!

フェイスブックページ
PROJECT K@2フェイスブックページ

こちらもよろしく!

CycleSportsKANEDA公式ホームページ
京都で自転車買うならプロショップCycleSportsKANEDA。チーム会員、準会員も随時も募集中です!

テーマ : 日記・雑記
ジャンル : ゲーム

年末ですね~。今年の総括的な何か。

年末ですね~(*´д`)

ここ数年はなぜか年末っぽさを感じなくなってきています。ナゼダロ?年取ったからか?w

年末のこの時期に体重が80キロ代なんてコトは、思い起こせば中3以来か?!

これもすべて自転車のおかげです…(しみじみ)

本当にこの趣味に出会えてよかったと思ってます。

友達も増えたし、イベントやレースにも参加するようになったし、何より楽しいし。

金田輪業さんとは、高校の時に自転車買ってからあいだ開くこと15年ぶりくらいの再会でしたが、まさかこんなに濃い付き合いになるとは思ってなかったw

週末の忘年会も楽しみですw

来年はもっと仲間が増えるといいね~!

自分はふるさとの亀岡の街が好きだし、将来的には自分のスキルを活かして亀岡の発展に貢献できたらな~、と漠然に考えています。

ま、今は目の前の仕事で精一杯ですが(;´д`)

どんどん広がっていくネット文化はもう後戻りできないところまで進んでいると思います。

情報においても物販・流通においても、エンターテイメントにおいても、ネットの侵食はどんどん進んでいくでしょうね~。

亀岡の町も本屋さんはなくなり、ガソリンスタンドは閉店し、老人は増える一方で子どもの数は減っています。

ネットショッピングが当たり前になって、ブログやツイッターはどんどん拡がりを見せ、若者の収入と消費は減る一方。

スポーツジムに行っても自分ら20~30代はほとんど見かけないのに、50代かそれ以上の人間はわんさかいます。

今年参加したロードレースでも、20代が20人もいなかったのに40代以上は100人以上。

PROJECT K@2のチームメンバーの20代の仲間はみんな、いろいろ趣味を持ちバイタリティにあふれていますが、一般的な若者の動向といえば、マスコミ決まり文句になりつつある「若者の○○離れ」というフレーズに見られるように消費活動をしなくなってきています。

就職難、収入の低下、将来の不安がとりだたされますが、自分的にはそれのみが消費活動の低下を招いているのではなく、消費せずとも満足に暮らしていける土壌が若者の中にできてきているのではないかと考えています。

今から20年ほど前の若者…今の40~50代くらいの人達、つまりバブルの頃の若者たちは、車、バイク、スキーなどなど、消費をすることで人生を謳歌しようとしていましたが、今の若者たちは携帯、ネットの世界で満足している感があります。

車を買わない、服も買わない、旅行もしない、テレビも見ない。

情報収集はネット、音楽・動画もネットから合法・違法に問わず収集。携帯ゲームで遊び、コミュニティも携帯やPCサイト中心。

収入が少ない、もしくはお金を使いたくないので仕方なく上記のような行動をとっているわけではなく、彼らはそれが心から楽しくてやっているのではないか。マスコミなどはそれが理解できていないと思うのです。

生まれた時から携帯やネットに囲まれて育ってきた彼らにとって、免許を取ってクルマに乗って、ブランド物の服を買い、海外旅行に繰り出し、週末はレジャーを楽しむ、というスタイルがまったく理解しがたいものになっているのではないでしょうか?

なので、マスコミの「若者の○○離れ」というフレーズはまったく見当違いです。なぜなら離れるどころか最初から眼中にないのですから。

ここ数年で日本人のライフスタイルが大きく変革する、もしくはまさに今がその変革の時で、そのキーとなっているのがネット文化。これは間違いないと思います。

自分の関わっている広告・出版業界も例にもれず、大きく変わってきています。

テレビや新聞を見ないのですから、それらのウエイトはどんどん下がっていくと思います。

現に、昔はよく見られた日本中を巻き込み数年続くようなヒット曲やヒット商品はどんどん生まれにくくなっています。

それらはテレビマスコミを中心とした情報操作による意図的なムーブメント、だったのではないでしょうか?

現在は逆にネットを中心とした井戸端会議的な小コミュニティのクチコミなどによるムーブメントが中心になっています。

それは、ネットにおいては誰もが情報発信できるようになったからだと思います。

テレビを押さえておけば情報の舵取りが可能だった時代は、団塊の世代を中心としたテレビ世代の縮小により終わりに近づき、無差別に発生する小コミュニティのムーブメント中心に変わっていくでしょう。

しかし現状、小コミュニティのムーブメントは広がりやすいが飽きられるのも早く、規模が大きくなりきる前に次のムーブメントに移り変わり、コンテンツそのものを「消費する」傾向があると思います。

次の例として、ネット以前は個人が情報を世に広げる、もしくは作品を発表するには、マスコミ・出版業界を頼るしかありませんでした。

例を挙げればブログ、ツイッター、匿名掲示板を利用すれば個人の意見はどこの検閲も経ずに即、大多数の人間に発信することが可能です。

動画、音楽の創作はyoutube、ニコニコ動画、イラストはpixiv等、個人の創作意欲を満足させるのに充分な環境が、ネットの世界では基本無料で提供されています。

この時点で「誰かに見てもらいたい、もしくは誰かの反応が知りたい」ということが創作の基本である人間は、プロになりそれぞれの業界から発信する必要がなくなったわけです。

これらを見てもわかるように、ビジネスモデル自体がドラスティックに変わってきています。

上記の例はかつては一部のネット趣味人やオタクのみのアングラ的世界でしたが、今や一般の人間にまで、特に若い世代を中心に珍しくもなんとも無い状態になっています。

コンテンツを得る側も与える側にもお金が動かない環境があるということは、元々そのコンテンツに従事していた人間にとっては非常に脅威となります。

また別の例として、amazonnは今年から送料を無料にしており、たとえば本1冊買っても送料は無料。これは店舗を構える本屋にとっては脅威以外の何者でもないと思います。

また、小売においても最近盛んな海外通販があります。ネット経由で海外から直接物を購入すれば、今のような円高の時は非常に物を安く購入できます。

昔は個人が海外の製品を直接購入することは、言語や手続きにおいて非常にハードルが高かったのですが、現在においては誰もが利用できるくらいのレベルにまで難易度が下がっています。

かつて自分のいた印刷業界にパソコンが入ってきた時、手作業でしかできなかったことがパソコンに置き換わり職人が職を失ったように、今度はネットにより今まで存在した業界そのものが消えてなくなる時代が来ると思います。

web業界においても、コンテンツの作成や維持でお金を取るというビジネスモデルは近い将来なくなるのではないでしょうか?

世界は今、日進月歩どころか秒進分歩の勢いで進んでいると思います。

自分も正直10年後どころか3年後に、なにで飯を食っているかわかりません。

こんな状態でもあまり不安を感じずに、その日を一応楽しんで生きている自分は能天気なのか幸せなのか・・・。

来年はどんなことが起こるんでしょうな~?(*´д`)

フェイスブックページ
PROJECT K@2フェイスブックページ

こちらもよろしく!

CycleSportsKANEDA公式ホームページ
京都で自転車買うならプロショップCycleSportsKANEDA。チーム会員、準会員も随時も募集中です!

テーマ : 日記・雑記
ジャンル : ゲーム

週末は…

今週末は天気が微妙だったので自転車には乗らずでした。

畑の方はネットの効果があって鹿は来ていません。トウモロコシやインゲン豆の手を作ったり、エダマメを追いまきしたり、草ひきをしたりで結構忙しかったです。

日曜の晩は採れたジャガイモとタマネギでポテトサラダ、水菜の豚肉煮、最後のソラマメと美味しくいただきました

引き続きハマってるwiiのRPG「ゼノブレイド」は、メインストーリーとは別のクエストの消化が楽しくて、プレイ時間45時間になりましたがいまだ中盤というww

2周目もあるし、半年くらいはこれだけで楽しめそう

自転車はチームジャージがそろそろ上がりそうなんで楽しみ

あ~、早く梅雨終わんないかなぁ~

フェイスブックページ
PROJECT K@2フェイスブックページ

こちらもよろしく!

CycleSportsKANEDA公式ホームページ
京都で自転車買うならプロショップCycleSportsKANEDA。チーム会員、準会員も随時も募集中です!

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

ライラック友の会 ツーリング会

今年も参加してきました、毎年定例のライラック友の会ツーリングです。(去年のツーリングの様子はこちら

今回の場所は長野県の恵那山トンネルのふもとの昼神温泉。

父親と妹は金曜から軽井沢のペンション「シルバーストーン」で泊まり、土曜のツーリングに参加して父親はそのまま昼が見温泉に宿泊、自分は妹を連れて京都に帰るって寸法です。

シルバーストーンは元カワサキのレース監督だった鈴木さんがやってらっしゃるペンションで、ワークスのパーツを造ってた父親がぜひ会いたいと昔から言い続けていたのですよん。

非常に楽しく過ごせて思い出話もたくさんできて幸せな時間だったそうな。よかったよかった


で、自分は土曜日のみの参加ですが朝5時に起床。ちなみにこの日は弟がF村君誘って朝の6時から走りに。F村君その後仕事w

エコドライブを心がけるつもりが、早朝で道が空いていたこともあって亀岡から長野県の現地まで3時間弱で着いてしまった・・・ぬえわkm巡航ってところですw

CIMG0694.jpg

今回の宿泊場所「鶴巻荘」です。父親はもちろん誰もきていない。10時集合なのに8時半だしねw


CIMG0699.jpg

天気も良いし温泉街を散歩。実に素敵なところです。


CIMG0704.jpg

山を登るハイキングコースがあったので歩いてみました。全長4km・・・結構きつかったwでも山頂からの眺めは温泉街を一望できました。


CIMG0716.jpg

無人の足湯を発見。


CIMG0717.jpg

気持ち良い~


CIMG0722.jpg

そうこうしているうちに皆さん到着。1年ぶりの再会です。


CIMG0733.jpg

みんなで記念撮影。


IMG_1448.jpg

今回はランペットで出撃~!


IMG_1453.jpg

自分が乗るとおもちゃみたいですなwでも本当によく走る!!!40年以上前のマシンとは思えません。50ccですが下りでは100km/hほどで疾走できます。エキゾーストも最高


IMG_1478.jpg

こいつがウチの妹。免許的にはランペットに乗れるけど乗りたいという申し出は父親に却下されてました。まあ腕を磨いてからだなぁw


0000683_2.jpg

妹は父親とタンデムでした。


0000683.jpg

親子でツーリングできるってのはいいことですなぁw


CIMG0755.jpg

本日の目的地の「妻籠宿本陣」江戸時代の街並みがそのまま保存されているそうです。


CIMG0751.jpg

こんな感じの町並みがず~っと続いていました。いいところじゃw


IMG_1508.jpg

いやいや、実に楽しかった~!来年はまた泊まりでゆっくりしたいもんですw

フェイスブックページ
PROJECT K@2フェイスブックページ

こちらもよろしく!

CycleSportsKANEDA公式ホームページ
京都で自転車買うならプロショップCycleSportsKANEDA。チーム会員、準会員も随時も募集中です!

Flashカレンダー
プロフィール

牙丸@東裏兄

Author:牙丸@東裏兄
ロードバイクによるダイエット記録&サイクリング&ホビーレース。PROJECTK@2サイト管理者

フェイスブックページ
PROJECT K@2フェイスブックページ

最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク