ダブルオーグラスギアさんのリンクを掲載しました

度付きのスポーツサングラスでチーム員がお世話になっているダブルオーグラスギアさんのリンクを掲載しました。
ページの右上にもバナーがありますのでよろしくです。

186205_100000816359060_674538_n.jpg   NCM_0256.jpg


フェイスブックのプロフィール写真でもかけている、このサングラスを作ってもらったお店です!
自分はパソコンで仕事する上に小さいころからゲーム好きだったのでかなりの近眼です。

自転車に乗る前からバイクにも10年以上乗っていたんですが、一番困るのがこの近眼なんですよね~。
バイクの時は通常のメガネをかけていたんですが、どうしても前傾姿勢になるために視界の確保が難しいんです。

自転車の場合はさらに、メットにシールドがないので風を巻き込むという問題が発生します。
アールのきついスポーツサングラスでないと、下りなどで速度が上がった時に風巻き込んだ風が目に入って涙があふれて視界がぐしゃぐしゃになります。
そうなると相当危険。速度を重視する自分にとってはこれが一番の問題です。

ところが、アールのきついサングラスには通常、度を入れることが難しいのです。
自転車用として最近各メーカーからサングラスが発売されていますが、インナーレンズに度を入れるか、もしくはフレームだけRをつけてレンズはまっすぐというカッコ悪いモデルがほとんどなのが現状です。

特にインナーレンズにの場合は視界が非常に狭くなって、様々な乗車姿勢を取る自転車にとっては致命的。

なによりオークリーやルディプロジェクトなど、ツールを走るプロが使っているアイウェアを使えないというのが、近眼の自転車乗りにとっては一番残念なところなのでした。

が!前置きは長くなりましたが、
ダブルオーさんはそんなブランドサングラスに度を入れてくれるんです!

見た目はもちろんですが、やはりレンズそのものに度が入っていますので、下ハンを握って伏せた状態で上目使いで見ても視界は完全にクリアです。
レース用のアイウェアそのものに度が入れられるというのはやはり大きいアドバンテージになります。

それにマスターがスポーツにおけるアイウェアを完全に理解した方なんで、この点においても非常に信頼できます。

まあ、問題があるとすれば、店に行くたびに心を奪われるカッコいいフレームがたくさんあって悶々とすることですね~(;´∀`)
ぜひ一度皆さんも行ってみてください~!

フェイスブックページ
PROJECT K@2フェイスブックページ

こちらもよろしく!

CycleSportsKANEDA公式ホームページ
京都で自転車買うならプロショップCycleSportsKANEDA。チーム会員、準会員も随時も募集中です!

Flashカレンダー
プロフィール

牙丸@東裏兄

Author:牙丸@東裏兄
ロードバイクによるダイエット記録&サイクリング&ホビーレース。PROJECTK@2サイト管理者

フェイスブックページ
PROJECT K@2フェイスブックページ

最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク