2011年7月9日 浜名湖サイクリング
久々のブログ更新です。仕事が忙しいとおろそかになっちまいますね(;´Д`)
さて今回は「2011年7月9日 浜名湖サイクリング」の様子です。
浜名湖行は今回で2回目(1回目は2年前の12月)で、目的は「ウナギを食べる」ことですw
現地を自転車で走り美味いものを食う。なんてすばらしいことでしょうw
前回は私と弟、F村ちゃんの3人でしたが、今回はA木ちゃんも加えて4人で行ってまいりました。

早朝にみんなを回収してコンビニで食糧補給。F村ちゃんの手には悪魔のお菓子プリングルスが…w

すっとばして浜名湖到着。自分は前日2時まで仕事だったので道中ずっと寝てました(;´Д`)

フロアポンプで空気入れ。

スタート前に恒例の記念撮影。自分は毎回響鬼さんの「鍛えてますから」

私のマシンがついに電動デュラエース化しちゃいました。サイコー!

まさに抜けるような青空!

電動化によって、ドロップハンドルとTTバー両方で変速できるようになりました。

我がチームのクライマーF村ちゃん。ダンシングがきれい!

はっちゃけるA木ちゃんwしかし暑かった…

恒例の撮影ポイント浜名湖大橋。左右がすべて湖の絶景ポイントです。

弟のフォンドリエストTF2 1.0。ついにボーラワンまで入れやがったw

A木ちゃんのコルナゴCLX。彼のコルナゴ好きにも困ったもんですw8月か9月にはスゲェニューマシンを投入予定。

私の愛車FELT AR1。今回から電デュラとスピードプレイのペダルを投入。またレビューもします。

F村ちゃんのコルナゴ マスターXライト。現在の愛車カレラ・フィブラツーは入院中でした。カラーリングが絶妙ですな。

この絶景。海に浮かんでる感じです。

ここからゴールへは約10km。1周約50kmで意外と短いです。

帰ってきてみんなで記念撮影。このあとホテルの温泉に行って汗を流して今回の旅の目的のウナギ屋へ…。
のはずだったんですが、温泉でまったりしすぎてどこもお昼の営業が終わってた(;´Д`)
しかたないので喫茶店で時間をつぶした後、ネットで検索して一番評判が良かった「千草」へ。

ウナギの肝の照り焼き。ウマイ!

白焼き。ふっくらジューシー!

そしてメインディッシュの…

特上うな重大盛り!

全員腹が減っているので一心不乱に食す。1人前にウナギが2匹ってすげぇ…

恍惚の表情wみんなウナギ大好きだもんな~!

さらにこちらも名物の生しらす丼!サイコー!

というわけで千草さんでした!

ちゅうわけで遅めの昼飯を食って帰路に。

でもこれも食べたかった!浜名湖ギョウザ!わざわざ遠回りして浜名湖SAで食べました。美味かった~!

帰りは自分の運転で京都まで。きれいな夕焼けです。

そして無事亀岡に到着。いつものファミレスで乾杯&写真の鑑賞会となりました~。
今回も楽しかった浜名湖サイクリング。来年も行くよ~!
今回掲載しきれなかった写真はフェイスブックで公開してますのでそちらもヨロシク!

PROJECT K@2フェイスブックページ
こちらもよろしく!
CycleSportsKANEDA公式ホームページ
京都で自転車買うならプロショップCycleSportsKANEDA。チーム会員、準会員も随時も募集中です!
さて今回は「2011年7月9日 浜名湖サイクリング」の様子です。
浜名湖行は今回で2回目(1回目は2年前の12月)で、目的は「ウナギを食べる」ことですw
現地を自転車で走り美味いものを食う。なんてすばらしいことでしょうw
前回は私と弟、F村ちゃんの3人でしたが、今回はA木ちゃんも加えて4人で行ってまいりました。

早朝にみんなを回収してコンビニで食糧補給。F村ちゃんの手には悪魔のお菓子プリングルスが…w

すっとばして浜名湖到着。自分は前日2時まで仕事だったので道中ずっと寝てました(;´Д`)

フロアポンプで空気入れ。

スタート前に恒例の記念撮影。自分は毎回響鬼さんの「鍛えてますから」

私のマシンがついに電動デュラエース化しちゃいました。サイコー!

まさに抜けるような青空!

電動化によって、ドロップハンドルとTTバー両方で変速できるようになりました。

我がチームのクライマーF村ちゃん。ダンシングがきれい!

はっちゃけるA木ちゃんwしかし暑かった…

恒例の撮影ポイント浜名湖大橋。左右がすべて湖の絶景ポイントです。

弟のフォンドリエストTF2 1.0。ついにボーラワンまで入れやがったw

A木ちゃんのコルナゴCLX。彼のコルナゴ好きにも困ったもんですw8月か9月にはスゲェニューマシンを投入予定。

私の愛車FELT AR1。今回から電デュラとスピードプレイのペダルを投入。またレビューもします。

F村ちゃんのコルナゴ マスターXライト。現在の愛車カレラ・フィブラツーは入院中でした。カラーリングが絶妙ですな。

この絶景。海に浮かんでる感じです。

ここからゴールへは約10km。1周約50kmで意外と短いです。

帰ってきてみんなで記念撮影。このあとホテルの温泉に行って汗を流して今回の旅の目的のウナギ屋へ…。
のはずだったんですが、温泉でまったりしすぎてどこもお昼の営業が終わってた(;´Д`)
しかたないので喫茶店で時間をつぶした後、ネットで検索して一番評判が良かった「千草」へ。

ウナギの肝の照り焼き。ウマイ!

白焼き。ふっくらジューシー!

そしてメインディッシュの…

特上うな重大盛り!

全員腹が減っているので一心不乱に食す。1人前にウナギが2匹ってすげぇ…

恍惚の表情wみんなウナギ大好きだもんな~!

さらにこちらも名物の生しらす丼!サイコー!

というわけで千草さんでした!

ちゅうわけで遅めの昼飯を食って帰路に。

でもこれも食べたかった!浜名湖ギョウザ!わざわざ遠回りして浜名湖SAで食べました。美味かった~!

帰りは自分の運転で京都まで。きれいな夕焼けです。

そして無事亀岡に到着。いつものファミレスで乾杯&写真の鑑賞会となりました~。
今回も楽しかった浜名湖サイクリング。来年も行くよ~!
今回掲載しきれなかった写真はフェイスブックで公開してますのでそちらもヨロシク!

PROJECT K@2フェイスブックページ
こちらもよろしく!
CycleSportsKANEDA公式ホームページ
京都で自転車買うならプロショップCycleSportsKANEDA。チーム会員、準会員も随時も募集中です!