丸岡TT2011

今回は、自身で2回目の出場となった8/7開催の丸岡TTの様子をアップします。
福井県の丸岡市で行われるこのレース、以前はロードレースとして開催されていたのですが事故の影響で中止になった時期があり、去年からTTレースとして再開されています。

自分と弟と店長で前回は参加しましたが、今回は店長が不参加で青木ちゃんが初参加です。
さあ、去年のタイムを上回ることができるか…。

DSCN1434_R_20110816200704.jpg
当日は午前1時半に家を出発しました。まずは大井のエッソで給油。

SN3J0151_R.jpg

SN3J0150_R.jpg
京都東インターから名神>北陸道と走り、午前4時過ぎに南条SAで休憩。朝ご飯を頂きます。

DSCN1437_R_20110816200703.jpg
ここの名物ボルガライス!ソースカツ丼にデミグラスソースと半熟卵の丼らしいんですが、朝はさすがに重そうだったのでパス。帰りに食べようと思ってたのに反対車線のSAにはなかった今度食べに行こうかな~。


SN3J0152_R.jpg

DSCN1441_R_20110816200703.jpg
6時前に丸岡上に到着。さっそく自転車を準備します。

DSCN1443_R_20110816200749.jpg
結構きれいな庭。トイレの奥にありましたw

DSCN1444_R_20110816200748.jpg

DSCN1447_R_20110816200748.jpg

SN3J0154_R.jpg
とりあえず着替えてアップがてら練習走行に出発。

DSCN1448_R_20110816200748.jpg
ゴール手前の橋からの眺め。丸岡市内が一望です。

DSCN1449_R_20110816200747.jpg
戻ってきてレッドブルでパワーチャージ!

SN3J0155_R.jpg
開会式。毎回思うけど手作り感満載ですなw

DSCN1450_R_20110816200829.jpg
開会式で寝るワタシw

DSCN1451_R_20110816200829.jpg
しかしいい天気です( ´∀`)

DSCN1455_R_20110816200828.jpg

DSCN1456_R_20110816200828.jpg
ストレッチを念入りに…

DSCN1457_R.jpg
スタート前に記念撮影。鍛えてますから!

DSCN1458_R.jpg
いろんなポーズでw

SN3J0156_R.jpg
さあスタートの時間が近づいてきました。緊張してる?

securedownload_R.jpg
青木ちゃんのスタート!

IZ2F6407_R.jpg

IZ2F6408_R.jpg

IZ2F6409_R.jpg
弟の力走。かなりきつそうw

IZ2F6430_R.jpg

IZ2F6431_R.jpg

IZ2F6432_R.jpg
青木ちゃんの走り。がんばれー!

IZ2F6559_R.jpg

IZ2F6560_R.jpg
そして自分の走り。TTメットかぶって走ったのは自分だけでしたw
ちなみに走行写真はプロのカメラマンに撮影してもらって購入したものです( ´∀`)

さて、今回のレースですが自分的には満足のいくものでした。
去年の参加時から考えると、フレームはコラテックのアルミからAR1のフルカーボンへ。ホイールは前後コスカボから前輪を店長からフルクラムのレーシングゼロを借りて軽量化。コンポは105から電デュラへ。体重も前回は減量失敗で94kgでしたが今回は89kgでほぼベスト。
なおかつ登りのフォームの改良してかなり自信が持てるレベルに(・∀・)

バイクの方はTTバーは禁止されているので外しましたが、ハンドルにパッドだけは付けてました。
スタート後、8kmは平坦基調の緩い登りが続きます。この区間で自分はタイムを稼ぐ作戦に出ました。

もとより他人より体重が重い自分は後半のヒルクライムで遅れるのは自明の理。得意の平坦区間でいかにタイムを稼げるか…それが勝負!

15秒ごとに順番でスタートする今回の丸岡TT。8時40分ごろに自分の順番が回ってきました。
スタートと同時に肘をハンドルに乗せてTTポジションでひたすらペースを上げます。
距離的には12kmしかないのでペース配分も無視。心拍数もすぐに180オーバーになりましたがそれも無視w
スタートから最初の右コーナーまでで2人を抜き去り、直線区間に入って合計5~6人は抜きます。平均速度は40km弱で相当なペース。かなりいい感じです。

左コーナーからヒルクライム区間に突入。ここからはペースを上げすぎないようにマイペースで上ります。
それでもここで3人を抜き、結構いいペースで走りました。
しかし心拍数はずっと185~190をキープ(;・∀・)自分でもよく持つもんだと思いますw

きつい区間を抜けて3人に抜かれましたがどうにかそのままゴール!最後はすべて出し切ってもう完全にヘロヘロでした(;´Д`)

SN3J0157_R.jpg
ゴール後のタグ返却場所。アクエリアスをもらって休憩しました。でかい水車の前ではっちゃける青木ちゃん。

SN3J0158_R.jpg

SN3J0159_R.jpg

SN3J0160_R.jpg
かき氷とかも売ってたけど全員お金を持ってきてなかった…ちくしょー(TдT)

SN3J0161_R.jpg
戻ってきてリザルト確認。20代の部で弟は7位!青木ちゃんは17位!

SN3J0162_R.jpg
そして自分は30代の部で60人中12位!タイムも去年より2分半も短縮!弟よりも速かったぜぃw

DSCN1461_R.jpg

RSCN1464_R.jpg
ゴール後みんなで記念撮影。楽しかったなーw

DSCN1465_R.jpg

RSCN1473_R.jpg

RSCN1472_R.jpg

DSCN1468_R.jpg
ゴール後、閉会式と抽選会!参加者の皆さんの自転車を眺めつつ散策。スイカや蕎麦をふるまってもらい、抽選会では弟がロールケーキをゲットしました。( ´∀`)
参加者へのアンケートも取られていて、丸岡のレースをTTからロードレースに復活させる署名活動もされていました。

RSCN1471_R.jpg
レース後丸岡温泉に。汗を流してみんなで乾杯~♪

初参加の青木ちゃんも心底楽しんでくれたようでよかったよかったw
自分的にはタイムも順位も大幅にアップして大満足!でも優勝者とは2分も差があるんですけどね(;・∀・)
登りの強化はもちろんですが、今後はTTやクリテリウムなどのレースにも積極的に参加してみようと思います。

でもこの丸岡のレースには来年も必ず出るぞー!!

フェイスブックページ
PROJECT K@2フェイスブックページ

こちらもよろしく!

CycleSportsKANEDA公式ホームページ
京都で自転車買うならプロショップCycleSportsKANEDA。チーム会員、準会員も随時も募集中です!

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

Flashカレンダー
プロフィール

牙丸@東裏兄

Author:牙丸@東裏兄
ロードバイクによるダイエット記録&サイクリング&ホビーレース。PROJECTK@2サイト管理者

フェイスブックページ
PROJECT K@2フェイスブックページ

最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク