2011年9月23日 滋賀キャッツアイクリテ個人TT

2011年9月23日 滋賀キャッツアイクリテ個人TTに初参加してきました!

地震としても初めての個人TT。今まで参加してきたどんなレースよりも自分の得意分野の種目。期待と不安が入り混じりながらの初参戦となりました。

当日はTTレース開始が午後4時20分から。
実はこの日、個人TTは昼1時半からの第1部と、自分が参加した第2部に分かれて行われました。
で、参加費が第1部で4000円、第2部が1500円と大きな開きが…
理由を問い合わせたら「第1部に比べて第2部は開始が遅く、後半は日没に近づくのと、参加者が多く、コース上に走者が多くなるから安くしました」とのこと。なるほどねぇw

実はレース前にファストフォワードのホイールを注文していまして、前日に到着しました!

313766_249003451813201_185648068148740_680457_630954244_n.jpg

おおう…かっこよすぎです。前後リムハイト90mm!!
ギリギリに間に合ったので、チューブラータイヤとブレーキシューのの装着は自分でやりました。

機材はベストになったんですが、この日は会社の退職が近くなってきてドタバタしていたのと、さらに体調を崩してコンディションは最悪…せっかくの初TTなのに万全で臨めませんでした。
くしゃみが止まらない、節々がだるい、完全に風邪です。(しかもこのあと下痢になりました…)

まわりの参加者を見てみると、中途半端な機材で参加している人は皆無!自分の機材でも普通レベルでしたねw
ディスクホイールの装着率も2/3はありました。完全なTTバイクも結構いましたし、参加者の中には横浜から来た人も!!皆さんの本気度合いは半端じゃありませんw

294123_249003545146525_185648068148740_680462_440814530_n.jpg

自分と同じ2010のAR1のオーナーさんと記念撮影。
前がライトウェイトの50mm、リアがライトウェイトのディスク!!しかも電デュラ!!
上には上がいるもんですw
この方と談笑中に右足が吊ってしまって悲惨なことに…そんな状態でのスタートです。

312075_249003648479848_185648068148740_680467_2028954623_n.jpg

レースは1周1㎞のオーバルコースを10周する周回コース。

足の吊りはどうにか治ったんですが、やはりいつもに比べてパワーが持続できない…
高低差が9mあるのでちょっとした登りもあるんですが、そこで一番疲れたときは31km/hまで失速する始末…

結局結果は56人中26位。
本調子ではなかったとはいえ、アベレージはどうにか40.6km/hを達成できました。

正直、得意分野で自信があったので、この結果には悔しさが募るばかり…

体重をあと8㎏減らしてパワーウエイトレシオを上げることを目標に、次回のレースに臨みたいと思います。
今度は絶対シングルフィニッシュを狙います!!

他の写真はアルバムでフェイスブックにアップしていますので、よかったら見てください!

フェイスブックページ
PROJECT K@2フェイスブックページ

こちらもよろしく!

CycleSportsKANEDA公式ホームページ
京都で自転車買うならプロショップCycleSportsKANEDA。チーム会員、準会員も随時も募集中です!

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

Flashカレンダー
プロフィール

牙丸@東裏兄

Author:牙丸@東裏兄
ロードバイクによるダイエット記録&サイクリング&ホビーレース。PROJECTK@2サイト管理者

フェイスブックページ
PROJECT K@2フェイスブックページ

最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク