電動デュラエースDi2の充電

NCM_0220.jpg

今朝ガレージに行って自転車みてて何気に電デュラのバッテリー残量を確認したら赤く点灯!
残り25%以下なので充電です(´∀`)

電デュラのバッテリー残量確認は、シフトスイッチ(どれでもOK)を長押しして確認します。
インジケータのLEDが緑点灯なら100%、緑点滅で50%、赤点灯で25%、赤点滅で0%です。

シマノの公式ではバッテリー満タンで走行距離1000kmとなってますが、自分の場合今回の充電で去年7月にDi2を導入してからまだ3回目。
前回充電してから約1500kmは乗ってますんで、シマノの発表はけっこう控えめなのかもしれません。

アルテグラDi2の走行距離がシマノの発表では1回の充電当たり700kmなので、もしかしたら1000kmほど持つかも?
でも素人使いなら長い人で3か月くらいは充電いらなさそうですねw

ちなみに電デュラと電アルの走行距離の違いは、駆動部分のベアリングの個数の違い等による物理的なフリクション抵抗の差によるものだそうです。
あの独特な電デュラの「キュイーン!」という駆動音、電アルでは「ジャー!」と濁った音になってしまっていますが、それも上記のことが原因になっているということです。

個人的にはあの音がメカ好きの心をくすぐるので、電デュラ以外は考えられません(´∀`)
ボトムズのAT、スコープドッグのターレット駆動音みたいでたまりません♪

フェイスブックページ
PROJECT K@2フェイスブックページ

こちらもよろしく!

CycleSportsKANEDA公式ホームページ
京都で自転車買うならプロショップCycleSportsKANEDA。チーム会員、準会員も随時も募集中です!

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

お久しぶりです、今年もよろしくお願いします!
お元気そうで何よりです、そのバッテリーの下にいるやつはなかなか強かったですね(;´∀`)

No title

ランさん

あけおめ!!
モンハンはメイン装備のランスでほぼ最終装備(レイジングテンペスト・匠覚醒ガード+2ガード強)が完成。G級ラスボスも撃破。プレイ時間200時間ww
ひとまずモンハンは休憩して世界樹3をプレイ中~。もうすぐクリアじゃ(´∀`)

Flashカレンダー
プロフィール

牙丸@東裏兄

Author:牙丸@東裏兄
ロードバイクによるダイエット記録&サイクリング&ホビーレース。PROJECTK@2サイト管理者

フェイスブックページ
PROJECT K@2フェイスブックページ

最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク